Q&A・お問い合わせ
よくある質問
お問い合わせの多いご質問をまとめました。まずはこちらをご覧になってから、不明な点がございましたら、下記お問い合わせよりお問い合わせください。
申込みについて
- インターネットでの申込方法について教えてください。
- エントリーボタンからお申し込みください。 インターネットエントリーに関するご不明点はRUNNETのヘルプページをご覧ください。
- インターネットでの申込後、支払期限までに参加料を支払わなかった場合は、どうなりますか。
- 参加料等のお支払い後、エントリー確定となります。期限内に参加料等のお支払いが無い場合、エントリーは無効となりますので、ご注意ください。
- 団体申込はできますか。
- RUNNET(インターネット)のご家族・お仲間エントリーをご利用ください。
- 大会申込(エントリー)が完了しているか不安なので、確認方法を教えてください。
-
RUNNETのマイページから大会申込(エントリー)が完了されているか等のお申込状況をご確認いただけます。
- 大会申込(エントリー)しましたが、何の連絡もありません。
-
大会参加申込(エントリー)後及び参加料の入金後に、指定いただいたメールアドレスにご連絡を差し上げています。
なお、RUNNETのマイページから大会申込(エントリー)が完了されているか等のお申込状況をご確認いただけます。
- 引越(住所変更)のため、申込の際の住所と現住所が異なるのですが、手続きは必要ですか。
-
事務局まで必ずご連絡ください。また、郵便局への転居届の手続きを併せてお願いします。
ただし、ご連絡いただいた時期によっては、新住所に発送できない場合もございますので、お引っ越しが決まりましたら、お早めにご連絡をお願いいたします。
大会について
- 参加案内はいつ頃届きますか。
-
2月中旬に計測タグ付きナンバーカード等と共に送付予定です。
当日は、忘れずにお持ちください。
- タイム計測はどのような方法で行いますか。
- ゴールタイムの計測は、ナンバーカードの裏面に装着された計測タグで行います。
- コース途中の距離表示はありますか。
- 5kmの部と10kmの部は1kmごとに表示があります。
- 制限時間はありますか。
-
- 10kmの部については、1周目の通過時間を40分、7.7km関門通過時間を60分とし、85分以降は、競技打ち切りとなります。
- 5kmの部については、50分以降は、競技打ち切りとなります。
- 3kmの部については、30分以降は、競技打ち切りとなります。
- 1km・親子1kmの部については、15分以降は、競技打ち切りとなります。
制限時間以後は、交通規制を解除するため、競技を打ち切ります。走者は係員の指示に従い走路をあけてください。(歩道走行あり)
- 給水所はありますか。
-
10kmの部で4か所、5kmの部は2か所となります。
- 10kmの部:約2.9km地点|約4.8km地点|約7.9km地点|約9.8km地点
- 5kmの部:約2.9km地点|約4.8km地点
- 完走証はでますか。
-
すべての部門でWEB完走証を準備いたします。
競技終了後、お持ちの端末から閲覧やダウンロードが可能です。
- 雨天の場合は中止になりますか。
- 雨天でも実施いたしますが、荒天の場合など、大会運営が困難な場合は中止とすることがあります。中止の連絡は大会当日朝、HP等でお知らせする予定です。
- 当日の受付時間を教えてください。
- 参加者の皆さんには事前に計測タグ付きナンバーカード等を参加案内とともに発送いたしますので、当日の受付は不要です。
- 伴走はできますか。
- 伴走者も事前申込みが必要になります。エントリーをいただければ、障がいをお持ちの方の伴走は全種目できます。
会場について
- 駐車場はありますか。
-
駐車場は1,020台用意していますが、事前の申込みが必要です。駐車場を必要な方は、申し込みの際に「駐車場・要」としてください。
当日は2月中旬に発送の参加案内の封筒に記載してある指定の駐車場をご利用ください。
ただし、駐車場には限りがありますので、すべての希望者に駐車場をご用意できない場合もあります。
また、駐車場の指定については、申し込み順とさせていただきます。
- シャトルバスは運行しますか。
- シャトルバスの運行はありません。
- 更衣室はありますか。
- 会場内(羽生市体育館内)に常設の更衣室があります。また、大会用に女性専用の更衣室を用意します。
- 荷物置場はありますか。
- 会場内(羽生市体育館内)メインアリーナに設置します。
- 貴重品預り所はありますか。
- 会場内に貴重品預り所を設置します。
- 会場内で飲食物の販売はありますか。
- キッチンカーの出店を計画しています。飲み物は自動販売機等をご利用ください。
お問い合わせ
大会事務局
住所羽生市東9丁目1番地1
電話048-563-0150
藍のまち羽生さわやかマラソン大会実行委員会(羽生市体育館内)
(午前8時30分から午後5時まで 第二火曜日休館)